こんにちは 生産部 一澤です。
弊社の辻井と小林が「自分史活用認定アドバイザー」の資格を持っており、セミナーで使用した資料を見て面白そうなので僕もやってみました。
写真を使った「自分史」を作る企画です。
僕が選んだ写真は、高校生の同級生5人で1台の車でドライブに行った時の写真です。
右から3人目の少ししゃがんでいるのが僕です。
「5人でのドライブ」
写真のシャッターを押しているのが車の持主の八木君です。
たまたま僕が高速道路を運転中に突然「カラカラ シュー」と音が鳴り水温計が振り切れると、ボンネットから煙が出て来ました。
とっさにギアをニュートラルに入れたと同時にエンジンが止まりました。
偶然にも路肩があり大事故には至りませんでした。
行き先は思い出すことができませんが、名神高速の米原から電車で帰った記憶が蘇ってきました。
シャッターを押している八木君は、僕が車を壊したと文句を言いながら押していました。
25年経った今でも笑いながら壊したのは一澤だと言っています。
1993年5月5日。
まだ長期ゴールデンウィークは無かったと思います。
この年の一番の話題は、皇太子様と雅子様のご成婚です。
スポーツ界では曙が外国人初の横綱誕生で、曙は確かに強かったですね。
流行っていたき音楽は、ZARD「負けないで」、WANDS「世界中の誰よりきっと」、
チャゲ&アスカ「YAH YAH YAH」です。車の中でよく聴いていました。
写真1枚で思い出す事がたくさんあります。
また5人が集まる時に、この写真について話をして僕の「一枚の自分史」を完成させたいと思います。