こんばんわー。営業のこばやしです。
世の中には、いたるところに商品が展示されてますよねー。
いつも何気に見ている商品展示ですが、いざとなるとこれでいいのか?と不安になることもしばしば・・・。
商品展示にも色々なテクニックがあるようですが、その話は別の機会に・・・。
このたび自社製品を展示即売することになりました。
そこで、商品展示用ボードをオリジナルで作ろうと思い立ったのが月曜日。
※展示物はiPhone用クリアハードケース
(見返りひつじ柄、各10色・葛飾北斎の富嶽三十六景、36柄 限定各1コ)全56種類ほか。【前ブログ参照】
展示の構想を練って材料検討が火曜日。
構想の変更と材料の現地検討と調達(外枠)が水曜日。
外枠組立と材料の調達(部品)が木曜日。
装飾と商品完成と配置が金曜日。
最後の部品の荷受と飾の変更が今日。汗)
で、出来上がったのがこちら・・・。
そう、商品展示用ボードではなく商品展示ラックになっちゃいました。苦笑)
結果オーライで、なんとか間に合って巣立って行きました。明日はその雄姿を見に行ってきます。笑)
で、久方ぶりのD.I.Y.でしたが、上出来、上出来。昔は暇さえあればホームセンターに何かしらの部品を買いに行くか、面白い材料はないかと足を運んでました。
手書きでポップを作ったのも、すんごい久しぶり。実は、随分と昔ですがポップ検定なるモノを習得してまして、役に立ってるのか分かりませんがこんなことも出来たりします。デジタル時代に超アナログですが・・・。笑)
印刷のこと、印刷以外のこと、なんでもご相談ください。