まいど、おおきに(#^.^#) 常務の辻井です。
最近、お客様からよくfacebook(SNS)をビジネスに役立てるには、どうすればいいですか?と聞かれます。
いつも答えるのは、
「SNS(social networking service)は一気にお客様を増やすためのツールではなく信頼を広げていくためのツールです。」
SNSにはfacebook、mixi、google+、ツイッターなどがありますが、ブログやYoutubeなどもSNSの一種と言われています。
SNSをビジネスに役立てたいと考えている人は多くSNSを使って一気に友だちを増やしSNSページのファンを増やして販売に繋げるといった手法で売上が急上昇できると思っておられる方も多いですが、そんな簡単に売上アップできるものではありません。一時的に顧客が増えたとしても長続きはしないでしょう。
SNSは口コミを広げるツールですが、特にfacebookは実名や写真を掲載するということでリアルな繋がりを中心です。よい情報も悪い情報も口コミで伝わります。本当にお客様の事を考え、誠実に対応していれば良い口コミも広がりますが、楽をして儲けようと思えばマイナスの口コミが広がることもあります。
facebookを使って一気に売上をアップしようと考えるのではなく、facebookを使って商品・サービスを利用いただいているお客様や興味を持っておられるお客様へ商品・サービスのことや会社のことを知ってもらえる役立つ情報を提供し誠実にやっていれば徐々に、お客様の輪を広げていくことができファンも増えてくると思います。
先ずは利用者の立場になってSNSを使ってみてください。
コメント