こんにちは、常務の辻井です。
先日、営業の小林が「空飛ぶ…」でブログを、書いていたので思い出しました。
以前、岩手に一人旅をした時のことをです。
その時の目的の1つは中尊寺参拝。ずーっと前から興味があった「北の黄金王国」
それとは別に厳美渓にある
団子屋さんの「空飛ぶだんご」を体験したかったのです。
渓谷を挟んで、ざるから受け取る郭公だんご
ロープが渡されており、木槌でコンコンと叩いて合図をすると、
お金を入れたカゴが回収され、代わりに団子とお茶が入ってきます。
お茶をこぼさずに運ぶ技術に感動しました。
団子を食べながら、綺麗な景色を眺めて時間の経つのも忘れて、ひとり感慨にふけりました。
ふけって色々考えていると、子供のころに流行っていた…
「山本譲二」さんの「みちのくひとり旅」が頭の中で流れていました。(#^.^#)
時間が経つのを忘れすぎて、急いで帰路につくことになってしまい(^_^;)
中尊寺参拝は叶いませんでした。